T&Dゴルフアカデミーブログ

ゴルフレッスン No.13「大きく左に曲がるチーピンがでる」

lesson

大きく左に曲がるチーピンがでる

1. フェースの向きとグリップをチェック

①アドレスでフェースがスクエアになっているか。
アドレスでフェースが被っているとチーピンになりやすい。

②チーピンの一番の原因はフェースが閉じすぎている。
右手を下から握りすぎるとフェースが返りやすい。

2. 腰は止めずに回転させる

①ダウンスイングで腰の回転を止めずにフィニシュまで振り切る。

②ダウンスイングで腰の回転が止まると体重が右に残りインパクトで右手首が強烈に返ってしまう。

3. クラブを目標に真っ直ぐ出す

手先だけでクラブを振ってしまうと、ヘッドが目標の左に出てしまう。

②チーピンが出る人は、クラブヘッドを目標方向に真っ直ぐ出していくと手首の返りすぎが防げる。

Information

大阪でゴルフを学ぶなら、ティーアンドディーゴルフアカデミー 大阪でゴルフを学ぶなら、ティーアンドディーゴルフアカデミー
体験レッスン

PGAティーチングプロの資格を持ったインストラクターによる、あなたのレベルに合わせたゴルフレッスンを60分間受講することができます。詳しくは体験ゴルフレッスンをご覧ください。

初心者応援0円キャンペーン

初心者応援0円キャンペーン 打ちっぱなし練習場で3ヶ月練習するよりT&Dゴルフアカデミーでインドアレッスンのほうがお得になる!? 詳しくは月会費2ヶ月0円キャンペーンをご覧ください。

Related Posts

ゴルフレッスン No.17「ピッチショット(アプローチ・サンドウエッジ)」

アプローチ 3.ピッチショット(アプローチ・サンドウエッジ) ①スタンスはややオープンにする。 肩と両腕は目標と平...

ゴルフレッスン No.04「バックスイング」

始動のポイント!バックスイング アドレスの状態からクラブを振り上げる動作のことをバックスイングと言います。 ...

ゴルフレッスン No.07「インパクト」

スウィートスポットで捉える!インパクト ダウンスイングからクラブのフェース面がボールに当たる瞬間をインパクトと言います。 ...

ゴルフレッスン No.11「左から右へ大きくスライス」

左から右へ大きくスライス 1.ストロンググリップで握る ①ストロンググリップで握る。 ナックルが2,3個見...