T&Dゴルフアカデミーブログ

ゴルフレッスン No.11「左から右へ大きくスライス」

lesson

左から右へ大きくスライス

1. ストロンググリップで握る

①ストロンググリップで握る。
ナックルが2,3 個見えるぐらいに左手をかぶせる。

②左手のナックルが見えなかったり、右手を上からかぶせて握るとクラブフェースが開いてしまう。

2. アドレスで両肩を平行にする

①アドレスで両肩が目標と平行になるように構える。
右肘が突っ張っていないかチェック。

②アドレスで右肩がかぶるとダウンスイングでアウトサイドから下りてくる。

3. テークバックでフェースを開かない

①シャフトが地面と平行になった時クラブフェースが前傾角度と平行になっている。

②テークバックで手首を使いすぎてしまうとフェースが開いてしまい、インパクトでも開いてしまう。

4. トップで左手首を甲側に折らない

①トップで左腕左手の甲真っ直ぐになるように振り上げるとフェースの向きスイング軌道が良くなりスライスを防げる。

②トップで左手首が甲側に折れるとスライスの原因に、右手のつかいすぎや右手に力が入っている事が原因。

5. インサイドから振り下ろす

①手でボールに当てに行くとアウトサイドインの軌道になる。
切り返しで力んだり、右肩が突っ込むのが原因。

②切り返しでは、下半身からスタートする。
グリップエンドをボールに向けていくように下ろす。

6. 練習方法

①右足を後ろに引いたクローズに構える。
バックスイングがインサイドに上がりやすくダウンスイングもインサイドから下ろしやすくなる。

②飛ばそうとせずに、60%ぐらいのスピードでインサイドからボールを捕まえる感覚をつかんで除々にスピードを上げていく。

Information

大阪でゴルフを学ぶなら、ティーアンドディーゴルフアカデミー 大阪でゴルフを学ぶなら、ティーアンドディーゴルフアカデミー
体験レッスン

PGAティーチングプロの資格を持ったインストラクターによる、あなたのレベルに合わせたゴルフレッスンを60分間受講することができます。詳しくは体験ゴルフレッスンをご覧ください。

初心者応援0円キャンペーン

初心者応援0円キャンペーン 打ちっぱなし練習場で3ヶ月練習するよりT&Dゴルフアカデミーでインドアレッスンのほうがお得になる!? 詳しくは月会費2ヶ月0円キャンペーンをご覧ください。

Related Posts

ゴルフレッスン No.05「トップオブスイング」

安定した球筋を生み出す為に!トップオブスイング クラブを上げて引き下ろす時の一瞬の形をトップオブスイングといいます。 ...

ゴルフレッスン No.12「プッシュスライスが出る」

プッシュスライスが出る 1.ダウンスイングで伸び上がらない ①前傾角度をキープする事でスイング軌道がオンプレーンにな...

ゴルフレッスン No.04「バックスイング」

始動のポイント!バックスイング アドレスの状態からクラブを振り上げる動作のことをバックスイングと言います。 ...

ゴルフレッスン No.10「スイング軌道とボールの飛び方」

スイング軌道とボールの飛び方 ボールの球筋は9種類になります。 クラブフェースの向きとスイング軌道の組み合わせによって決まる。このメ...