スイング軌道とボールの飛び方
ボールの球筋は9種類になります。
クラブフェースの向きとスイング軌道の組み合わせによって決まる。このメカニズムを理解する事でスイングを修正する事ができる。
①プルフック 目標の左に打ち出し左に曲がる
②プルストレート 目標の左に打ち出し真っ直ぐ飛ぶ
③プルスライス 目標の左に打ち出し右に曲がる
④フック 目標に真っ直ぐ打ち出し左に曲がる
⑤ストレート 目標に真っ直ぐ打ち出し真っ直ぐ飛ぶ
⑥スライス 目標に真っ直ぐ打ち出し右に曲がる
⑦プシュフック 目標の右に打ち出し左に曲がる
⑧プッシュストレート 目標の右に打ち出し真っ直ぐ飛ぶ
⑨プッシュフック 目標の右に打ち出し右に曲がる
1. アウトサイドイン
シャフトプレーンより外からクラブが下りてきて目標の内側に抜けていく「アウトサイドイン」の軌道だと目標の左に打ちだされる。
①「アウトサイドイン」の軌道でインパクトでフェースがクローズなら目標の左に飛びだし左に曲がるプルフックになる。
②「アウトサイドイン」の軌道でインパクトでフェースがスクエアなら目標の左に飛び出すプルボール。
③「アウトサイドイン」の軌道でインパクトでフェースがオープンなら目標の左に飛びだし右に曲がるプルスライスになる。
2. オンプレーン
シャフトプレーンに沿ってやや内側からクラブが下りてきてやや内側に抜けていく「インサイドイン」の軌道だと真っ直ぐ打ちだされる。
④「オンプレーン」の軌道でインパクトでフェースがクローズなら目標に真っ直ぐ飛びだし左に曲がる。
⑤「オンプレーン」の軌道でインパクトでフェースがスクエアなら目標に真っ直ぐ飛びだすストレートボールに。
⑥「オンプレーン」の軌道でインパクトでフェースがオンプレーンだと目標に真っ直ぐ飛びだし右に曲がる。
3. インサイドアウト
シャフトプレーンより内側からクラブが下りてきて目標の外側に抜けていく「インサイドアウト」の軌道だと目標の右に打ちだされる。
⑦「インサイドアウト」の軌道でインパクトでフェースがクローズなら目標の右に飛びだし左に曲がるプッシュフックになる。
⑧「インサイドアウト」の軌道でインパクトでフェースがスクエアなら目標の右に飛び出すプッシュボール。
⑨「インサイドアウト」の軌道でインパクトでフェースがオープンなら目標の右に飛びだしさらに右に曲がるプッシュスライスになる。