T&Dゴルフアカデミーブログ

ゴルフレッスン No.10「スイング軌道とボールの飛び方」

lesson

スイング軌道とボールの飛び方

ボールの球筋は9種類になります。
クラブフェースの向きとスイング軌道の組み合わせによって決まる。このメカニズムを理解する事でスイングを修正する事ができる。

①プルフック 目標の左に打ち出し左に曲がる
②プルストレート 目標の左に打ち出し真っ直ぐ飛ぶ
③プルスライス 目標の左に打ち出し右に曲がる
④フック 目標に真っ直ぐ打ち出し左に曲がる
⑤ストレート 目標に真っ直ぐ打ち出し真っ直ぐ飛ぶ
⑥スライス 目標に真っ直ぐ打ち出し右に曲がる
⑦プシュフック 目標の右に打ち出し左に曲がる
⑧プッシュストレート 目標の右に打ち出し真っ直ぐ飛ぶ
⑨プッシュフック 目標の右に打ち出し右に曲がる

1. アウトサイドイン

シャフトプレーンより外からクラブが下りてきて目標の内側に抜けていく「アウトサイドイン」の軌道だと目標の左に打ちだされる。

①「アウトサイドイン」の軌道でインパクトでフェースがクローズなら目標の左に飛びだし左に曲がるプルフックになる。

②「アウトサイドイン」の軌道でインパクトでフェースがスクエアなら目標の左に飛び出すプルボール。

③「アウトサイドイン」の軌道でインパクトでフェースがオープンなら目標の左に飛びだし右に曲がるプルスライスになる。

2. オンプレーン

シャフトプレーンに沿ってやや内側からクラブが下りてきてやや内側に抜けていく「インサイドイン」の軌道だと真っ直ぐ打ちだされる。

④「オンプレーン」の軌道でインパクトでフェースがクローズなら目標に真っ直ぐ飛びだし左に曲がる。

⑤「オンプレーン」の軌道でインパクトでフェースがスクエアなら目標に真っ直ぐ飛びだすストレートボールに。

⑥「オンプレーン」の軌道でインパクトでフェースがオンプレーンだと目標に真っ直ぐ飛びだし右に曲がる。

3. インサイドアウト

シャフトプレーンより内側からクラブが下りてきて目標の外側に抜けていく「インサイドアウト」の軌道だと目標の右に打ちだされる。

⑦「インサイドアウト」の軌道でインパクトでフェースがクローズなら目標の右に飛びだし左に曲がるプッシュフックになる。

⑧「インサイドアウト」の軌道でインパクトでフェースがスクエアなら目標の右に飛び出すプッシュボール。

⑨「インサイドアウト」の軌道でインパクトでフェースがオープンなら目標の右に飛びだしさらに右に曲がるプッシュスライスになる。

Information

大阪でゴルフを学ぶなら、ティーアンドディーゴルフアカデミー 大阪でゴルフを学ぶなら、ティーアンドディーゴルフアカデミー
体験レッスン

PGAティーチングプロの資格を持ったインストラクターによる、あなたのレベルに合わせたゴルフレッスンを60分間受講することができます。詳しくは体験ゴルフレッスンをご覧ください。

初心者応援0円キャンペーン

初心者応援0円キャンペーン 打ちっぱなし練習場で3ヶ月練習するよりT&Dゴルフアカデミーでインドアレッスンのほうがお得になる!? 詳しくは月会費2ヶ月0円キャンペーンをご覧ください。

Related Posts

ゴルフレッスン No.15「ランニングアプローチ(7 ~ 9 番アイアン)」

アプローチ 1.ランニングアプローチ(7~9番アイアン) ①パッティングのように腕の三角形を保ち、左右対称にストロー...

ゴルフレッスン No.14「パッティング」

パッティング 1.パッティングの握り方 ①左手の甲と右手のひらを目標に向けてにぎることが基本。 ...

ゴルフレッスン No.05「トップオブスイング」

安定した球筋を生み出す為に!トップオブスイング クラブを上げて引き下ろす時の一瞬の形をトップオブスイングといいます。 ...

ゴルフレッスン No.04「バックスイング」

始動のポイント!バックスイング アドレスの状態からクラブを振り上げる動作のことをバックスイングと言います。 ...