
スウィートスポットで捉える!インパクト
ダウンスイングからクラブのフェース面がボールに当たる瞬間をインパクトと言います。
①インパクトはあまり意識せずにヘッドの通過点にボールがあると考える。
②インパクトでは左に体重が乗っているので、アドレスの手の位置よりハンドファーストになる。
③インパクトでは右肘が少し曲がっているフォロースルーで右肘が伸びるとヘッドを効率よく加速することができる。
④ヘッドをぶつけて終わりではなくマットの端にフェースを当てて腰を回転させながら強く押しこむと正しいインパクトの形になる。
⑤インパクトでは腰は左に回転しているが、肩は目標線と平行になる。
⑥アイアンでは、クラブヘッドの最低点より手前でボールを捕らえる事で飛距離・方向性がアップします。
⑦ドライバーでは、ボール位置が左にあるのと、ティーアップをしていることから、クラブヘッドが上がり際でボールを捕らえる。
ゴルフにおけるボールの飛距離は、強いインパクトによって生み出されます。
しっかりとタメを作ったスウィングからインパクトの瞬間の正しいフォームでボールを捉えることで飛距離のアップと方向の安定性を得ることが出来ます。